2月26日(日) |
マダイ船、龍之介船長&康弘指導員(5号船)
『マダイ、ハナダイ、イシダイ、クロダイ、ヘダイと色々GET』
今日は朝からマダイ釣れて好調なスタートをきれました。
途中マダイの釣れない時間もありましたが、その時間はイシダイ、クロダイ、ヘダイなどのゲストが釣れてくれて救われました。
最後に行った、深場でもマダイが釣れて、バレもありましたが、マダイらしいあたりもあったので良かったです。明日もマダイに行くと思うので宜しくお願いします。
(指導員から一言、毎日が経験と勉強です。今の非常識が昔は当たり前!!byヤッチャン) |
ヤリイカ船、船長(号船)
『』
!!
※次回出船日は情報ページに掲載!! |
アジ船、敏夫船長(2号船)
『今日もアジは絶好調、27~66匹!!』
アジ船は、昨日同様、中アジ、大アジが喰いが良かったです!!
外道にサバも少し交じりました!! |
LT五目船、船長(号船)
『』
出船せず。
※ビシはFLサイズ厳守でお願いします。 |
アマダイ船、浜守船長(28号船)
『アマダイ全員GETで2~6枚、最大38㎝!!』
今日も前半は厳しくアタリ少なめでしたが、昼前からポツポツ当たり始め皆さん顔見る事が出来ました!! |
カワハギ船、繁船長(8号船)
『デカハギ続々!!平均26㎝!!最大32㎝GET!!』
今日は、カワハギ釣りに出船しました。
朝イチ茅ケ崎沖から攻めて見ました。
潮流れは有るので期待しましたが、2回流して顔出してくれず。
烏帽子周りに移動して探りを入れました。
このポイントでは、数枚ゲットでき、なんと32センチのビッグモンスターカワハギが取ること出来ました。
その後暫く辛抱して攻めても餌取りは有るものの顔出さず。
その後深場も攻めみました。やはり28センチ級が数枚ゲット出来ました。
ここ最近はモンスター級が顔出すようになりました。
深場も思う良いに数伸びず、浅場を攻めて見たら、何と26〜30センチ級のデカハギ連続ヒットする場面も有り。
この時期にしては、型も良く釣りやすく暫く攻める事が出来ました。
ハリス切れや水面バラシなど多数ありましたね。全部ゲットしたかったです。
それでも今日は最近の釣果から行くと良かったです。2〜9枚で平均5枚位ゲット出来ました。
それよりも今日の型の良さにビックリしましたね。7割以上が26センチ以上とデカハギ揃いでした。
トップ9枚が2名、それもビッグ揃いで満足なカワハギ釣りになりました。
まだまだカワハギシーズンは続きますかね。
|
アオリイカ船、桑山船長(10号船)
『不敗神話・・・。』
今日は潮がバッチリ流れましたが、あら・・・。
「潮が流れているところへ行けば釣れる」の不敗神話が通じなかったです。
火曜日、水曜日のシケで海が変わるのを待ちます。 |
フグ船、研二船長(3号船)
『本日も絶好調』
「トップ15匹!2番手10匹!!坊主無しでした。」
今日はカシマの潮が早く非常にやりずらい1日でした。流すたびにショウサイフグは当たってくれましたが、なかなか連チャンモードに入らず渋〜い感じでした。
今日は茅ヶ崎東〜大磯沖まで幅開くポイントやりましたがイマイチな感じで、結局潮が落ち着いた後半から茅ヶ崎沖でポチポチとゲットできましたよ。
※出船日は情報ページに掲載!! |
カマス船、丈船長(1号船)
『2/25、大ガマス絶好調、14~32本!!』
※出船日は情報ページに掲載!! |
カサゴ船、丈船長(1号船)
『まだまだ深場で大型狙えそうです!!』
今日は朝一烏帽子周りからスタートしました!!
たま~にカサゴ、アカハタ、顔出すものの中々アタリ遠く、後半は深場中心でやっていきました。
移動移動で良型が顔出してくれたり、デカそうなアタリもありましたがハリが折れちゃいました。
※出船日は情報ページに掲載!! |